 |
|

|
ここでは、自作のソフトウェアを公開しています。
ダウンロードされる前に以下の内容をご理解頂けますようお願い致します。
【はじめに】
ダウンロード後はソフトウェア同梱のドキュメント(readme.txt)を必ずお読みください。
【著作権、免責】
・当サイトのソフトウェアは全てフリーソフトウェアとします。
・当サイトのソフトウェアの著作権は作者が有します。
・当サイトのソフトウェアを使用したことにより生じたいかなる障害、損害(例えソフトウェアのバグによるものでも)において、作者は一切責任を負わないものとします。各自の責任において使用してください。また、作者はバグが発見された場合においても、修正またはバージョンアップの義務を負わないものとします。
【転載、書籍への添付】
他ネットへの転載や再配布に関しては以下の条件において自由です。
・アーカイブの内容を変更しないこと
・営利目的での販売行為を行わないこと
・著作権表示を変更しないこと
【さいごに】
ご意見、ご要望、障害情報は当サイトの掲示板に書き込みください。今後の参考とさせて頂きます。
|

|
C電卓
16進数/10進数/2進数を同時に表示
ダイレクトなビット操作が可能なCプログラマ向け電卓
|
SD
簡単な設定でWindowsをシャットダウン/リブート
(タスクトレイ常駐/格納型)
|
C電卓 |
2009/07/07
Ver2.2.2
ダウンロード
(36KB)
|
16進数/10進数/2進数を同時に表示
ダイレクトなビット操作が可能なCプログラマ向け電卓 |

<デフォルトサイズ>

<極小サイズ>
|
C電卓は、Cプログラマにとって必須ともいえる機能に重点を置き、これ一本で事足りる、そんな電卓に仕上げたつもりです。
現状、フリーソフトとして公開されている電卓はたくさんあるが、いろんな理由から最終的にはWindows標準電卓に頼らざる得ない今日この頃。
そのため、次のような理由から作成するハメになりました。
@16進数/10進数/2進数の常時表示
Windows標準電卓でサポートされていれば、C電卓を作らなかったと思われる。
A一般的な演算(小数10進演算を含む)
16進数/10進数/2進数の常時表示の電卓は他にもあったが、小数10演算が出来なかったり、演算そのものをサポートされていないなど。(勤務表など間違うと困る(怒られる)ので、ここは小数10進演算と明確にした)
BC表記の演算子
CプログラマならC表記の演算子のほうが直感的で理解しやすい。
CMPC(PowerPC)のレジスタ設定
組込み系プログラマなら知ってると思うが、かなりメンドーである。
【機能】
・16進数/10進数/2進数を常時表示
・char(8bit)/short(16bit)/long(32bit)/int64(64bit)
・signed(符号あり)/unsigned(符号なし)
・小数10進演算のサポート(小数点を入力することで小数演算に切り替え)
・演算子のC表記(+,−,*,/,%,&,|,~,<<,>>,^)
・ダイレクトなビット操作(ビットボタンは見えなくすることもできます)
・ビットフィールドの昇順(MPC)/降順(通常?)
・キーボードとマウスの両方で操作可能(一部マウスのみ操作可)
・アクティブな基数へのコピー・ペースト
・ゼロ詰め,桁区切り
・起動時のデフォルト設定
(基数/型/符号/オプション/ビットフィールド/ビットフィールドの表示有無/その他)
・ユーザ様よりご要望があった機能の追加(オプションにて設定可)
C電卓は、レジストリを使用していませんので、フォルダごと削除するだけでゴミが残りませんので、お気軽にお試しください。
●窓の杜のNEWS記事
●便利で役立つ無料ソフト WIN版(笠倉出版社)に掲載
|
|
SD |
2005/03/19
Ver0.3.0
ダウンロード
(8KB)
|
簡単な設定でWindowsをシャットダウン/リブート
(タスクトレイ常駐/格納型) |

(通常はタスクトレイ格納されます)
|
SDは、Windowsを定期的にシャットダウン/リブートさせるユーティリティです。
普段立上げっぱなしのシステム(たとえばサーバ)を定期的にリブートしたい場合の利用に有効です。
実行時はタスクトレイ常駐/格納されますので作業の邪魔になりません。
タスクトレイのSDアイコンは実行モードが無効は黒色、有効は赤色に変化します。また、有効時は実行予告として残り時間が1時間を切ると、SDアイコンが点滅します。
【設定/使用方法】
例1)毎日AM5時に通常リブートする場合(6手順)
@プログラム本体(SD.exe)を実行(タスクトレイにSDアイコンが常駐)
ASDアイコンを右クリック(メニューが表示)
Bメニューより設定を選択(設定ダイアログが開きます)
C設定ダイアログを以下のように設定し、OKボタンを選択
実行:有効
種類:リブート/通常(又は、リブート/強制)
時刻:05時00分
DSDアイコンを左クリック(確認ダイアログが開きます)
Eプログラム本体(SD.exe)のショートカットを作成後、スタートアップに追加
※Dは省略可
例2)帰宅は17時頃だが、マシンは22時まで立上げたままにする場合(5手順)
@〜Bまで例1同様
C設定ダイアログを以下のように設定し、OKボタンを選択
実行:有効
種類:シャットダウン/通常(又は、シャットダウン/強制)
時刻:22時00分
D例1同様
※Dは省略可
SDは、レジストリを使用していませんので、フォルダごと削除するだけでゴミが残りませんので、お気軽にお試しください。
●便利で役立つ無料ソフト WIN版(笠倉出版社)に掲載
|
|
|
|
|
|
ひとつ上に戻る |
|
Copyright(C) 2005 MILLGRAN All Rights Reserved. |